台湾留学にも実はリスクが存在する?!
近年台湾へたくさんの日本人が訪れて
台湾って安全だと認識されていますが、実は台湾留学には大きなリスクがあると思っています。
実際に懸念されるリスクとは?!!
地政学上のリスク
中国共産党大会などで習指導部が1つの中国問題を取り上げて
台湾の独立を許さないと頻繁に発言しています。
実は朝鮮半島の南北問題のように、中国大陸と台湾の間でいつ有事が起こるか分からない状況です!
スポンサードリンク
2020年までに中国が台湾へ軍事侵攻をするかも?!
近年中国が軍事拡張を続けており、南シナ海や空母建造、太平洋進出の野望をあからさまに出しています。
ある記事によると2020年までに台湾へ軍事侵攻しようと試みている習指導部の思惑もあり
台湾留学してる間に、中国が軍事侵攻してくる事も想定しておいた方が良いと思います。
現在トランプ大統領が台湾旅行法を可決したり、潜水艦技術を供与したり
中国に対抗しようとしていますが、有事になった際に台湾人に戦う覚悟があるのか懐疑的です!
もし中国が軍事侵攻してきたらどうなるのか?!!
もし仮に中国が軍事侵攻をしてきても、中国人民解放軍が台湾に上陸できる能力はないと言われています。
ミサイルなどで台湾西部はかなり、破壊されますが、台湾も防衛能力は持っていますし!
中国空軍、海軍共に台湾上陸前に迎撃されると予想されていますし、沖縄にいる米軍も防衛に手を貸すとは思います!
スポンサードリンク
政治闘争や有事に巻き込まれたくない場合は?!!
有事ってのはいつ起こるか分からないので
常に国際情勢は確認しておいた方が良いと思います。
2日前にトランプ大統領がシリア攻撃をしたり
その時の政権や情勢で偶発的な衝突も起こりうると思いますし!
現在トランプ政権のジェームス・ナバロ氏やボルトン大統領補佐官が物凄く強硬派で
有事をも厭わない姿勢を見せています!
仮にアメリカが中国との貿易戦争に勝てば、中国国内で失業者が溢れ、食品の高騰が予想され
中国経済崩壊の危機になるかもしれません
そんな事が起こりそうな時こそ、中国国内の矛盾を背ける為に、台湾へ侵攻し、中国国内の求心力を高めるという手段をとるかもしれないので!!
やっぱり国際情勢には関心を持っておいた方が良いと思います。
もし台湾有事に巻き込まれたくない場合は、台湾へ行かない事
日本も北朝鮮有事に巻き込まれるかもしれないし、尖閣諸島で衝突があるかもしれないし!
リスクは常にあるって事なのかもしれません!
それでも人生は1度きりなので、やりたい事をやりましょう!!
変な記事ですみません・・・・・
スポンサードリンク

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング