台湾ワーホリにやってきて3ヶ月目に突入しました
3ヶ月目は自分に厳しく、最強の挑戦者になろうと思います
3ヶ月目の方針!
- 中国語単語2千語を覚える
・ - 今の教科書を終わらせて、次の教科書に移る!
年齢的に暗記モノは大変ですが・・・
今はこの「舜訳中国語シリーズ」を使って単語を覚えています
オレンジ色の初級編は終わって、現在2冊目の緑の初中級編を覚えていってます
家庭教師と毎日5ページずつ単語テストをやっていて、意外と順調にこなしています
今年いっぱいで緑の初中級編を終わらせて、来年初頭には青色の中級編に入っていきたいと思います
1月が終わる頃には、3200語の単語を記憶して、頭に定着してたら良いと思うのですが
忘却曲線の関係上、繰り返しやっていくしかないとは思っています
スポンサードリンク
問題は教科書?!
台湾に留学した人なら分かると思いますが
現在家庭教師と「實用視聽華語3」の教科書を使って勉強をしているのですが・・・・
この教科書を予習するのに限界を感じるんです!
英語で説明をされてるので、この教科書をやっていて、正直面白くない
日本語で説明されている本の方が、よっぽど効率が良い
ってことで買っちゃいました!
「完全マスター中国語の文法は良い参考書?!」
高雄の紀伊国屋で立ち読みしてみて、凄い優秀な本だと思いました
結構文法の解説がしっかりしていて、英語で説明されている本を使うより、中国語初心者の間はやっぱり日本語の教科書を使って基礎をつけていった方が良いと思いました。
3ヶ月目はとにかく、暗記モノを頑張っていきます!
また近況を報告していきます
スポンサードリンク

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング