皆さんこんにちは、コトです、僕が台湾ワーホリに来て既に6周目くらいに突入しました!
僕は今学費無料の学校に通っています!
そこで学費無料の学校と華文中心の語学学校はどっちの方がスペックが良いのか比較をしてみたいと思います
学費無料の学校と華文中心はどちらが優秀?
学費面
- 僕の学校学費が0円(ただし日本人0人)
、 - 華文中心の学費毎学期平均27000元(約10万円)
費用面では圧倒的に100対0で無料の学校の方が良いですよね!
ただ無料の学校では授業はありません・・・・・

えーーー?授業がないってどうやって勉強するのーーー?!

良い質問だ、無料の学校では台湾人とひたすら交流する、授業は家庭教師と行えば良いんだ、俺が雇っている家庭教師は1時間500円、来週から3時間に増やすから1日3時間マンツーマンレッスンを受講しても1500円で済むんだ

僕は家庭教師と實用視聽華語3を使って勉強をしています、なら実際に僕の現在の学校生活を公開してみますね。
スポンサードリンク



僕は日本語学科のある大学に通い、そこの学生や先生達と協力して、台湾人と常に交流して、授業は家庭教師を雇って1日2時間、中国語の勉強をしていますが、来週からは3時間勉強をします
スポンサードリンク
日本人がいないけど不安はないの?!

留学の目的は将来に対する投資なのだ、日本人がいない方が絶対に良い、母国語を使わなくて済むし、何より気を使わなくていいから、のびのび勉強が出来る!
逆に日本人が多いと、グループが出来たり、日本人と話さなかったりすると変な噂を流されたり、逆に色んな問題が発生する可能性の方が高い

かずきさんの言う通り、僕はあくまでTOCFL3級合格という目的達成を大切にしたいので!
逆に誰と会って、どこに行ったとかいう想い出作りには興味がないのです。
95%の人達が留学やワーホリで、誰と交流して、旅行に行ってという想い出作りという手段を大切にしたがりますが
未来の為に目的達成を第一優先とする事で留学やワーホリに価値が生まれていくと思っています!
それに大学の先生達が日本語を話せるから不便がないんですよ!
日本人が0人のメリットは?!
日本人がいないからこそ、日本人としての価値が高まる!
僕が1番メリットだと思う事は、日本人がいないから、自分自身に価値が生まれていく!
需要と供給のバランスでいえば、日本語学科の学生達は需要となり、僕は供給する側で市場を独占する!
独占禁止法があっても、参入者がいなければ、そこは僕の土俵で、中国語環境が最高なのです!
結果
僕はお金を払って、華文中心なんか行くより!
家庭教師を格安で雇い、そして学費を払わずに大学に行く方が良いと思います!
ちなみに僕のアパートは大学の近辺です!笑
今日も記事を読んでくださりありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング